こんにちは。ズラーチと申します。皆さんS20お疲れ様でした。S20にて最終2桁取れたので記事を執筆します。拙い部分や読みにくい部分が多々あると思いますが最後まで読んでいただますと嬉しいです。
【使用構築】
レンタルあるので興味がある方はぜひ使ってみてください!
【構築経緯】
S19は黒バド構築を使用していたが自分には上手く使いこなせず惨敗。そこでS20は自分が使い慣れているS18のチョッキミライドン構築をアレンジして最終日まで使い続けることにした。
https://yama1610.hatenadiary.com/entry/2024/06/01/192924
↑S18の構築記事です!
上記4体のポケモンは構築から抜ける理由がないので引き続き採用。
S18の構築記事を見ていただいた方は分かると思うがここまで瞑想伝説(ルギア、ルナアーラ、テラパゴス)が重いので悪テラス天然ドオーを採用。
最後に受けループやムゲンダイナ、ホウオウ軸対策として眼鏡未来予知ラティオスを採用して構築が完成した。
【コンセプト】
・エレキフィールド残りターンを逆算して最善の
選択をする
・自分のプレイング、ポケモン達を信じる
【使用個体】
ミライドン@突撃チョッキ
特性:ハドロンエンジン
性格:控えめ
テラスタイプ:電気
技構成
イナズマドライブ/流星群/パラポラチャージ/蜻蛉帰り
実数値
207(252)-94-121(4)-187(+116)-150(116)-158(20)
調整
S18の調整のSを2削ってDに2振った
最強の特殊アタッカー&クッション枠。
圧倒的な対面性能の高さからほとんど初手に出し、パオカミと対面しても積極的にテラスを切って数的有利を取りに行った。
初手パオと対面した際はすぐにラオスに引かず(電気テラバを打たれる可能性もあるため)、テラスパラポラを押していた。
パオは襷が多いので次のターンにラオスに引いてアクジェor蜻蛉で有利場面を作るのが理想的。
ミライドンを長期使っていると地面→妖or妖→地面の交代も読めてきたので地面対面イナドラ、妖対面流星群を打つことも多かった。
カイオーガ軸にガン有利と思いきや、構築の開拓が進んでおり勝率は7割くらいだった。
テラスタイプは電気技の威力を底上げでき、弱点を減らすことができる電気テラス。